事業理念

弊社は「人の絆を支えること」「築き上げた富を守ること」を使命と考えております。

現在、インターネットやSNSの普及により、人と人の距離はかつてないほど縮まりました。
その一方で、心のつながりを感じる機会が減り、孤独や疎外感が課題となっています。
私たちは、テクノロジーが本来持つ可能性を信じ、人と人とのつながりを深めるためにサービスを提供しています。

私たちの取り組みは小さな一歩かもしれませんが、
お客様に優しさと豊かさを届け、ひいては「世界をひとつにつなぐ」一助となることを目指しています。

Lifetrixコンビネーションマーク

社名「LIFETRiX」について

LIFETRiXという社名は「Life(人生)」「Matrix(母体・基盤)」を組み合わせた造語です。
複雑な人生を支える基盤となるようにという願いを込めて名付けました。

また、「LIFE」に続く“i”には特別な意味があります。
それは、人生を主体的に生きる“私(I)”“個人(Individual)”日本語の“愛”、また“革新(innovation)”を象徴しています。
この“i”がもっと大きく輝く存在になるようにとの願いを込めた名前です。

代表者プロフィール

金融システムエンジニアとして20年以上にわたり、数多くの金融機関向けシステム開発に携わってまいりました。
その後、証券会社での勤務を経験し、金融の現場で実務知識を深めました。

現在、以下の資格を保有しております:

  • ファイナンシャル・プランナー(FP2級)
  • 証券外務員1種
  • 応用情報技術者(AP)

これらの豊富な経験と専門知識を活かし、資産管理や相続対策の分野でお客様をしっかりサポートいたします。
「資産と家族の未来をつなぐ」を理念に掲げ、皆様に安心いただけるサービスを提供するため、誠心誠意取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

創業のきっかけ

近年、身の回りで金融関連の悩みを抱えている方が多く、また私自身が不慮の事故の際に家族を守れるのか?という不安を感じていました。

社会保障費が限界を迎え、以前のように国からの補償は薄れつつあり、年金や保険は各個人で運用・管理する気運が高まっています。

また、現代社会は核家族化が進み家族間のつながりが薄れています。せっかく蓄えた資産が無駄になっています。

これまでの経験から感じたのは、「資産管理や相続は、事前の準備が何よりも大切だ」ということです。
そうした社会の課題や不安を少しでも解決し、安心して未来を迎えられる仕組みを提供したいという想いから、この会社を創業しました。